BlackAxanthic poss Het DesertGhost♂(Y020)

基本情報

  • BlackAxanthic poss Het DesertGhost(ブラックアザンティックposs Het デザートゴースト)
  • 2021 USCB

ポイント

黒化するタイプ

ブラックアザンには”黒化するタイプ””黒化しないタイプ”がいます。我が家のブラックアザンはしっかりと黒化するタイプで、ライン名は不明です。ただ、特徴や情報をもとに考察するとおそらく”TSKライン”だと思われます。

TSKラインで出回っているブラックアザンはほぼ全てが黒化していますが、VPIラインで出回っているブラックアザンは8割近くが黒化していないです。VPIラインの黒化するタイプと黒化しないタイプは別ラインなのか、どこかで通常のアザンと混在し別れてしまったのかは謎です。

そして、海外にはTSKラインのブラックアザンという存在すらあまり知られていないらしいです。

ちなみに、KINOVAはVPIのオリジナルを導入していて、10年間の繁殖のうち黒化したブラックアザンは過去に3匹しか出なかったと自らのブログ記事で公表しています。また、オリジナルは黒かったものの累代していくうちに普通のアザンになったと動画で話していました。VPIラインの場合、黒化するかしないかはランダムなのか、はたまた他のモルフを混ぜる際に意図せず通常のアザンティックと混ざってしまったのか、、、

繁殖能力が高い

このブラックアザンはありがたいことに、誰とでもかかってくれる優秀なオスです。

ペアリングログ

Posted in 個体紹介

Phantom♀(X005)

基本情報

  • Phantom(ファントム)
  • 2017 USCB
  • From Markus Jayne

ポイント

安産タイプ

まだ2回しか卵を産んでいませんが、2回とも立派な有精卵8個でスラッグ無しという安定感をみせてくれています。

お手本のような表現

Phantomとして混じり気のないお手本のような表現をしているところが気に入ってお迎えしたので、よく全身を伸ばして眺めています。

背中には丸みを帯びたストライプが走り、サイドにはペイズリー柄が並んでいます。モルフ図鑑のオファーが来てもおかしくないくらいに、綺麗なPhantomです。

ペアリングログ

Posted in 個体紹介

Mojave♀(X004)

基本情報

  • Mojave(モハベ)
  • Adult BECB
  • From Albino Reptiles

ポイント

ブラックタイプ

Mojaveという名前の由来の通り、OriginalのMojaveは大きくなるとモハベ砂漠のように緑がかったベージュ色に個体が多かったようですが、昨今は薄いベージュになってしまう個体が増えたように感じます。

そんな中、我が家のMojaveはまた一風変わっており、緑でもベージュでもなく黒いです。4キロにもなってこの黒さを保っているMojaveは、正直見たことありません。

とにかく黒く、子どもにも遺伝することがわかっているので、この血統を大事に残していきたいと思っています。

2022CBのMojave
2022CBのMojave Leopard
2023CBのMojave Het Black Axanthic

ペアリングログ

Posted in 個体紹介

Bumblebee poss Het Pied♀(X003)

基本情報

  • Bumblebee poss Het Pied(パステルスパイダー poss Het パイボール)
  • 2015USCB
  • From Samurai Japan Reptiles

ポイント

多産型

この子はかなりの多産型で、産卵数の過去最多は14卵でした。今までで一度も10卵を下回ったことがないです。

過去最多の14卵(2021年のクラッチ)

双子

2019年のクラッチでは、双子が生まれました。ミスティックバンブルビーとミスティックが同居していました↓

他のクラッチメイトの体重が50〜60gだったのに対して、この子達は24gと26gでした。栄養も半分こなので体重も半分こでした。
しかし2匹とも誰よりも早く餌付いて、最終的には他の子より早く成長しました。

ペアリングログ

Posted in 個体紹介

販売個体に関するお問合せは
公式LINEにてお受けしております。
ぜひ、お気軽にお問合せください。